 |
|
 |
山の暮らしは、山から山へ伝言を伝える時に「よびごと」を使ってきました。実際によびごとをして山の暮らしぶりを体験してみましょう。
◆料金 500円
◆係 しつ子さん
◆三好市西祖谷山村徳善
◆0883-84-2008 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
 |
山岳武士の一人・武将楠木正成の家臣の屋敷。徳善家は現在29代まで続いています。屋敷の周辺を散策してみましょう。周辺には襖からくりの舞台があります。
◆料金 はにかむ観光案内所まで
◆係 しつ子さん
◆三好市西祖谷山村徳善
◆0883-84-1111 |
 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
かずらを使って、一輪挿しやカゴなどがずら工芸を作ってみましょう。5日前までに要予約。当日参加はお電話で相談ください。
◆料金 1,000円
◆係 ちくちゃん
◆三好市西祖谷山村徳善77
◆080-6394-2966 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
 |
集落を散策して、ばあやんの家の軒先で一休みしませんか。土地の暮らしぶりなど、よそにはない話がたくさん。
◆料金 500円
◆係 しいやん
◆三好市西祖谷山村徳善西21
◆0883-84-2239 |
 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
自分だけのオリジナルミニ盆栽を作ってみましょう!10日前までに要予約。
◆料金 1,000円
◆係 ほりさん
◆三好市西祖谷山村徳善135
◆0883-84-1962 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
 |
畑で季節の野菜を収穫してみませんか。急傾斜地で採れた野菜は、どんな味がするでしょうか。
◆料金 500円
◆係 しつ子さん
◆三好市西祖谷山村徳善
◆0883-84-2008 |
 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
ターやんのはちみつや、みつばちの楽しいお話を聞いてみませんか。百花蜜のはちみつも販売しています。
◆料金 500円
◆係 ターやん
◆三好市西祖谷山村徳善西26
◆0883-84-1220 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
 |
すぐ裏の畑でみょうがを収穫しみてみませんか。軒先でつぐちゃんのお話を聞きながら、ほっこり収穫体験。
◆開催時期 6月中旬~8月初旬
◆料金 500円
◆係 つぐちゃん
◆三好市西祖谷山村徳善西8
◆090-7090-4437 |
 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
ホラ貝吹き体験をしてみませんか。ホラ貝で上手に音を出せるかな?Let's Try!
◆料金 500円
◆係 法螺吹き隊
◆三好市西祖谷山村徳善西7
◆0883-84-1111 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
 |
映写機を見学したり、昔懐かしい映画ポスターの展示をご覧いただけます。予約制で、映写技術士の資格を持っているよりさんが昔懐かしの35mm映画の体験も。
◆料金 500円
◆係 よりさん
◆三好市西祖谷山村徳善西7
◆0883-84-1111 |
 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
コエログを作ってみませんか。草を刈って、実際のコエログ作りとミニワラグロのオブジェ作りをしましょう!要予約。
◆料金 1000円
◆係 ゆきさん(上谷)
◆三好市西祖谷山村徳善北55
◆090-8284-1238 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
 |
茶摘みをして番茶を作ってみましょう!オリジナルティーはどんな味がするでしょうか。要予約。
◆料金 1000円
◆係 まさやん(梅本)
◆三好市西祖谷山村徳善68
◆0883-84-2241 |
 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
祖谷の伝統郷土芸能・襖からくりを実際に動かしてみましょう。要予約(10名以上)。年二回ほど無料夜間公演を実施予定。詳細はお問い合わせください。
◆料金 1000円
◆係 さだやん(梅本)
◆三好市西祖谷山村徳善
◆090-1009-7210 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|